CAEプログラムって知っていますか?
このプロジェクトのお話をいただくまで、私は耳にしたことがありませんでした。Computer Aided Engineeringの略で、製品を設計する際に流体計算や力学計算をコンピューター内で事前に性能などを予測検討させるプログラムのことです。「製造業の明日」を切り開いてゆく大切な技術です。
このプロジェクトのクライアント、RICOS社は、AIを活用した新しいCAEプログラムを開発している注目の日本のスタートアップです。
あまり一般の方には馴染みの少ない事業内容ですが、そう言った方にも、RICOS社が何を作っている会社なのか、何を目指している会社なのか、簡単に理解してもらえるようなビデオを制作してほしいとご注文いただきました。
「未来」「エンジニアリング用プログラム」といったキーワードに負けないよう、温かみと親しみがあるビデオを作るため、サウンドデザインに少し力を入れました。音声ONでご覧いただけますと嬉しく思います。